NEW
9:30 受付開始
10:00 開会。ルール説明
10:15 ボルダー第1Rスタート
10:55 第1R終了。給水タイム
11:05 ボルダー第2Rスタート
11:45 第2R終了。昼食
12:25 中間成績発表。長ものルール説明
12:50 長ものスタート
14:00 長もの終了。休憩
14:40 中間成績発表。ファイナル説明
15:00 ファイナルスタート
16:30 ファイナル終了。成績発表
16:45 解散 (予定)
初・中級者(7級から初段)を対象にしたイベントです。レベルに応じて4クラスに分かれ、セッション、長モノ、ファイナル課題を全員で登ります。
・セッション 1ラウンド40分(5課題)で2ラウンドのセッションを行います。それぞれのクラスの指定された課題をお登り下さい。セルフジャッジ方式です。
・長モノ ファン、エントリークラスとミドル、マスタークラスの2本のルートがあります。手数は30から40手。1人ワントライです。FLASHのバルジを制するのは誰だ⁉︎
・ファイナル(全員参加) それぞれのクラスのファイナル課題を登ります。制限時間以内なら何回トライしてもOK。一撃で完登した場合、ボーナスポイントが加算されます。
FLASHは初・中級者(7級~初段)を対象にしたコンペ・FLASH祭を12月15日(日)に開催します。参加者は2チームに分かれ、ボルダー2ラウンドのあと、30から40手の長もの、全員参加のファイナルと1日たっぷりクライミングを楽しみます。大勢の参加をお待ちしています。
開催日時 12月15日(日) 10時~16時30分
定 員 60人(カテゴリーごとの定員はありません。)
子供は小学4年生から中学生までで5級が登れる子。大人と同じ課題を登ります。15人程度とさせていただきます。
カテゴリー ファン (7、6、5級。4級に挑戦中の人まで)
エントリー (4級。3級にも挑戦中)
ミドル (4、3級。2級にも挑戦中)
マスター (2、1級。初段に挑戦中)
内 容 2チームに分かれてのチーム戦(個人成績も掲出します)
セッション 1ラウンド40分(5課題)を2ラウンド。
セルフジャッジ方式。
長もの ファンとエントリー、ミドルとマスターに分かれて30~40手の長ものに挑戦。
ファイナル それぞれのクラスのファイナル課題に定められた時間で挑戦。(全員参加)
参加料 大人4,500円、中学生以下4,000円。
当日現金でお支払いください
豚汁、軽食、フルーツ付き
申し込み 店頭またはHPの申し込みフォームからお申し込み下さい。店頭受付11月1日から、申し込みホーム11月5日正午から。
※グループや家族で同一チームに入りたい場合は申し込み時にご相談ください。
ファンクラス(7、6、5級)
クライミングを始めたばかりの方から、なかなか4級が登れないけれどクライミングが好きでしょうがない方など。1日クライミングをお楽しみください。
・出る課題のグレード(7、6、5、4級)
エントリークラス(4級。3級に挑戦中)
4級がかなりの確率で落とせるようになってきた。3級も可能性のある課題が何本かある。そろそろコンペの雰囲気を味わってみたい。
・出る課題のグレード(6、5、4、3級)
ミドルクラス(4、3級。2級に挑戦中)
3級を登れるようになってきた。2級も何本か落とせました。さらに修業を積んで、来年はマスターで出場だ!
・出る課題のグレード(5、4、3、2級)
マスター クラス(2、1級。初段に挑戦中)
練習のかいあって先日、初段を落とせました。クライミングを続けていてよかったです。
・出る課題のグレード(4、3、2、1級、初段)